普段も子供達が主体となって絵本を選ばせていますが、やはり、時間がものすご〜く掛かってしまいます。
最終的には、私が子供達の反応を見ながら、誘導する形で絵本を買ってあげるというのがお決まりのパターンです。
しかし❗❓今回ばかりは特別です❗❗
「アオイが納得するまで本を選んでもらい、納得した上で本を買ってもらう」
ココが重要ポイントとなります❣
覚悟を決めて本屋さんへ・・・絵本選びからお会計まで約80分。
アオイが吟味に吟味を重ねて選んだ一冊がコチラです。

おしりたんてい3
「それ、絵本じゃなくアニメコミックでしょヾ(^o^;) オイオイ.」というツッコミが聞こえてきそうですが・・・
これで良いんです(*^^*)
普段は、あまり購入しないアニメコミックですが、本人が納得して選んだ本。
私がしてあげたかったことの一つでもありますので、私自信も納得して購入しました。
購入して数日経った今も、少しずつ読み進めており、物語の内容を教えてくれています。
最後はコチラです!
これは、旦那様がやってあげたいことの一つでした❣
その意図は、私にも教えてくれていないため不明です。
ただ、ハガキにサンタさんに扮した旦那様の直筆メッセージを書いた模様😳
そして、本日、ポストに投函したとのことでした。
一体何が書かれているのか・・・。
分かり次第、ご報告させていただきます😆
今回は、「ひらがなが読めたら、最初にやってあげたいこと」と題して記載させて頂きました。
今回の一件があったからか分かりませんが、現在、アカネはカタカナの練習を自主的に始めています。
家事の合間に読み方や書き順を聞きにくることも多々あり、大変な思いをすることがありますが、大好きな子供達のために私も頑張っていきます(p*・∀・)p
カタカナをマスターしたら、次は何をしようかなぁ〜・・・と思ったら、我が家にはまだキー坊が控えていました❗
楽しみが、もう一個残っていました😆
それでは、今日はここまで🌸
明日も良い日でありますように🌈