【マウスレビュー】550円で大丈夫?ダイソーのUSB有線マウス(LEDライト付き)を使ってみた!

商品レビュー
この記事は約3分で読めます。

 最近の100円ショップは、高機能なPC周辺機器も充実していて驚かされますよね。
 今回は、ダイソーで見つけた550円(税込)のUSB有線マウスを正直にレビューします。

スポンサーリンク

購入のきっかけ

 これまで、私はバッファロー(BUFFALO)の「Premium Fitマウス 無線」を使用していました。 
 しかし、新しいパソコンにしてから相性が悪くなったのか、スクロールホイールの調子が悪くなったのか、Webブラウザのスクロールが思うようにいかなくなってしまいました。
 さすがにこれでは作業が進まず、新しいマウスの購入を検討していたんです。

 正直なところ、有線のマウスは机周りがごちゃごちゃするので買いたくないという気持ちがありました。
 でも、また無線マウスにして失敗したらどうしよう…と悩んでいたんです。
 前からダイソーでマウスが販売されていることは知ってはいましたが、じっくりとパッケージを見てみると思った以上に多機能であり、そして何よりも価格にも惹かれ、ダメ元で購入してみることにしました。

oplus_32

マウスの特徴等

 マウスの製造会社は「MAXTILL(マックステル)」です。
 会社を調べてみると「韓国を中心にPC周辺機器やゲーミングデバイスを扱うブランド商品」のようでした。

 マウスの特徴ですが、パッケージに表示されているとおり、LEDライトが光るゲーミングマウスのようなデザインが特徴です。全体は黒で、マウス中央部分が光る仕様になっています。

550円なのに機能は十分?

 このマウスは、550円という価格からは想像できないほど多機能です。

 〇 Webブラウザの「進む」ボタンと「戻る」ボタン(本体の左側)
 〇 スクロールホイール
 〇 DPI(マウス感度)切替ボタン(4段階調整)
  ※ 押すだけで簡単にカーソルを好みの速度に調整してくれるボタン。
 〇 カラフルに光るLEDライト
   デスク周りの雰囲気を盛り上げてくれます。

実際に使ってみた感想

 個人的には、マウスが少し重く感じましたが、慣れれば特に問題なく使えました。
 また、プラスチック感は全く感じず、しっかりとした印象で質感はすべすべです。

 スクロールやDPI切替ボタンも問題なく使用でき、日常的なPC作業やWebブラウジングには全く問題なく使えます。
 

 正直、これを買って良かったと感じました(*^^)v

デメリットも正直にレビュー

 550円という価格でデメリットを書くことに迷いましたが、あえて挙げるとしたら…

 〇 クリック音が少し気になるかも
   静音設計ではないため、クリックする度に「カチ」という音がします。私自身は全く気にな  
  りませんでしたが、静かな環境で使いたい方や、周りに人がいる場所で使う場合は、音が気に
  なる方もいるかもしれません。

 しかし、このほんの小さな欠点を差し引いても、この値段でこれだけの性能があれば、買って損はない商品だと断言できます。

まとめ:価格以上の価値がある高コスパ商品

 550円という価格で、DPI調整や「進む・戻る」ボタンまでついているのは驚異的です。ゲーム用としては少し物足りないかもしれませんが、コストを抑えたい方や、ライトなPC作業には十分使える優秀なマウスです。

 もし、手頃な価格でマウスを探しているなら、ぜひダイソーを覗いてみてくださいね。

おまけ:商品画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました